チポトレ・メキシカン・グリルは、2024年第4四半期の決算を発表した。調整後の1株当たり利益(EPS)は0.251ドルとなり、市場予想の0.25ドルを上回った。一方、収益は28億ドルで、市場予想の28億4,700万ドルを下回った。

既存店売上高は前年同期比5.4%増加し、そのうち4.0%は取引数の増加によるものである。営業利益率は14.6%と、前年同期の14.4%から改善した。同社は第4四半期に119店舗を新規開店し、そのうち95店舗にはドライブスルー型ピックアップレーン「Chipotlane」を導入した。

2024年通期の収益は113億ドルで、前年同期比14.6%の増加を記録した。純利益は3億3,180万ドルとなり、前年同期の2億8,210万ドルから増加した。同社は店舗ネットワークの拡大とデジタル販売の強化を戦略の柱としており、デジタル売上は総食品・飲料売上の34.4%を占めている。

一方で、原材料や労働コストの上昇が利益率に影響を及ぼしており、今後の課題としてコスト管理が挙げられる。長期的な成長戦略として、店舗拡大とデジタル売上のさらなる強化が鍵となる。

既存店売上の成長と新規出店の相乗効果

チポトレ・メキシカン・グリルは、2024年第4四半期に既存店売上が前年同期比5.4%増加し、取引数の増加が主な要因となった。一方、新規出店も積極的に進められ、第4四半期だけで119店舗を新たに開業し、そのうち95店舗にはドライブスルー型ピックアップレーン「Chipotlane」が導入された。通期では304店舗が新規開店し、257店舗がChipotlaneを採用している。既存店売上の堅調な伸びと新規出店の拡大が並行して進められたことで、同社の収益基盤が一層強化された。

Chipotlaneの導入は、デジタル注文の増加と店舗運営の効率化に貢献している。2024年第4四半期のデジタル売上は、総売上の34.4%を占めており、モバイル注文やオンライン注文の利便性が消費者に浸透していることがうかがえる。特に、都市部の混雑したエリアでは、店内飲食とテイクアウトのバランスが重要になり、Chipotlaneの活用が売上向上の鍵となる。

しかし、急速な店舗拡大にはリスクも伴う。特に、新規出店が続く中で既存店の売上成長を維持できるかが課題となる。ブランドの一貫性や顧客体験の維持が重要となり、従業員の確保やトレーニングの強化が求められる。今後、既存店と新規店舗の相乗効果を最大化しながら、コスト管理を徹底することが、持続的な成長につながる。

コスト上昇の影響と利益率維持の課題

2024年第4四半期の営業利益率は14.6%となり、前年同期の14.4%から若干改善した。しかし、食品・飲料・包装コストは総売上の30.4%を占め、前年の29.7%から上昇している。主な要因として、食材価格の上昇や供給網の調整が影響していると考えられる。特に、原材料価格の変動が利益率に与える影響は大きく、企業としての対応策が重要となる。

また、労働コストも総売上の25.2%を占め、前四半期から増加した。人件費の上昇は業界全体の課題であり、特に労働市場が逼迫する中で、従業員の確保と賃金水準の維持が難しくなっている。チポトレは、従業員のトレーニングプログラムや福利厚生の充実を図ることで、離職率の低減を目指しているが、今後もコスト増の圧力が続く可能性がある。

利益率の維持には、価格戦略の調整が必要となるが、価格引き上げが消費者の需要に与える影響も考慮しなければならない。特に、ファストカジュアル市場では価格競争が激しく、過度な値上げは顧客離れを引き起こす可能性がある。チポトレは、デジタル販売や効率的なオペレーションの強化を進めることで、コスト上昇の影響を抑えながら収益性を確保する方針を取っている。

デジタル戦略の進展と今後の展望

デジタル売上が総売上の34.4%を占める中、チポトレのデジタル戦略はますます重要になっている。モバイルアプリやオンライン注文の拡充により、消費者の利便性が向上し、リピート率の向上につながっている。特に、ロイヤルティプログラムの活用が顧客の継続的な利用を促し、売上の安定化に寄与している。

また、店舗運営の効率化にもデジタル技術が活用されている。キッチンオペレーションの最適化や、AIを活用した需要予測システムの導入により、フードロスの削減や人件費の最適化が進められている。これにより、収益の改善とともに、持続可能な経営への取り組みが強化されている。

しかし、デジタル依存度が高まる中で、技術トラブルやセキュリティリスクへの対応も求められる。特に、オンライン注文の増加に伴い、顧客情報の管理やデータ保護の強化が不可欠となる。デジタル戦略の進展がチポトレの競争力を左右する要因となる一方で、その運用には慎重な対応が必要となる。

Source:GuruFocus